フクチ@プログラミングと釣り好き大学生のブログ

プログラミングと釣りと、ときどき日常生活

5時間の苦労が10分で終わった話

 

こんばんは!

 

先ほど、メンターのさぼさんのRubyMineとzshの講座を受けて、作業効率がレベルアップした福地です。

 

 

さてさて、

以前からチーム、個人個人で「line」っぽいものを作ろう活動をしているのですが

先輩は大方完成させています。

同じチームのまさよしさんの「line」(完成度がすごい)↓↓

http://masa-world.hateblo.jp/entry/2017/05/27/172439

 

こんなやつ、俺も早く作りてぇ!

 

と意気込みながら

 

コードを書いて、実行してをしてを繰り返し

よし、Activerecordを使ってmysqlに接続してみようと

http://qiita.com/u1_fukui/items/88c10d4d530ec6fbaaa1

のサイトを見ながら実行してみると....

 

f:id:Yuki-F:20170603022500p:plain

"database configuration does not specify adapter (ActiveRecord::AdapterNotSpecified)"

........

なんかアダプターが特定されていないと怒られました。

エラーが出たのはこの部分。

f:id:Yuki-F:20170603024005p:plain

むむ。

 

そっからほんと地獄が始まりました。

 

入力ミスを探したり

ディレクトリのパスを変えたり

そもそもの書き方探したりしたけど

 

なぜかできない。

それで、以前同じようなことでミスってる人いないかと思って探したりしていると

まさかの同じチームのまさよしさんがブログで書いていたwww

http://masa-world.hateblo.jp/entry/2017/05/15/125249

 

とその中で,

まさよしさんは

database.ymlの adapter :mysql2をmysqlとん入力していたことが原因だと書かれていたので見てみると

f:id:Yuki-F:20170603023524p:plain

 

あれ、ちゃんとmysql2にしている。

気になってgemfileも見てみると、ちゃんと'gem mysql2'にしてました

 

こんなエラーとにらめっこすること総計 5h近く。

さすがに思考も固まりかけていたので

同じ大学だったエンジニアの先輩に助けを求めると,

なんとですね

 

...10分足らずで解決しました。

 

まさに、「まじかよ」って感じですね。

 

原因は 

①developmentをクオーテーションで囲っていること

 そこを'development' →:development  にする

ActiveRecord::Base.establish_connection(:development)
 

②database.ymlの中でインデントをちゃんとしなかったこと

 development以下のコードをインデントしてあげる

development:
adapter: mysql2
database: line_app
host: 127.0.0.1
username: root
password: kuro@0000
encoding: utf8

 

実行してみると.........

サーバが立ち上がりうまくいきました!!!!!!!!!!

 

いやー5時間かけたやつが人に聞くと10分で解決するとは。。

恐ろしや。

 

てか、そもそもこんな基本的なところで間違うということはそこまでちゃんと意味を理解していないんだろうなとも思い、勉強不足を痛感しました。

 

色々ともう一回復習しまくります!

 

では、また